優しさあふれる光景にホロリ…。Twitterユーザー@senatetokoharuさんの愛猫・テトくん(写真左/撮影当時2才)と小春ちゃん(写真右/撮影当時、生後2カ月)。こちらは、2022年6月に投稿されていた一枚です。
セナちゃん、テトくんと、甘えん坊な小春ちゃん 関係性がよくわかる1枚
テトくんは小さな小春ちゃんのことをギュッと抱きしめて眠っていたのですが、愛おしそうに包み込む様子に、テトくんの愛情を感じます。2匹の微笑ましい姿には、Twitterユーザーから「尊い 思わず微笑んでしまいます」「心温まる写真です」「愛が詰まってます」「素敵…泣けてくる一枚ですね」「心が洗われました」などと、反響の声が寄せられていました。 今回ねこのきもちWEB MAGAZINEでは、テトくんや小春ちゃんについて飼い主さんに詳しいお話を聞きました。
撮影当時の状況は?
飼い主さんによると、子猫の小春ちゃんは甘えん坊で、いつも先住の兄妹猫・テトくん、セナちゃんのどちらかにくっついて寝ているのだそう。 飼い主さんはそのような光景を微笑ましく思いながら眺めているそうですが、あのようにテトくんが小春ちゃんをホールドする形で寝ている光景は初めて見たといいます。
「テトが小春をギュッと大事そうに抱きしめながら寝ていて、あまりの可愛さに衝撃を受けた」と話す飼い主さん。「これは記録に残さなければ…!」という使命感で、夢中で連写していたのだとか。 2匹の愛らしい姿はTwitterで話題になりましたが、飼い主さんは「反響の大きさにとても驚いた」と振り返ります。 飼い主さん: 「あの写真は、絶対に見た人の心を癒してくれるだろうと思いSNSに投稿しましたが、まさか6万いいねがつくとは思っていませんでした。『尊すぎる』『思わず涙が出た』など、素敵なコメントもたくさんいただけて…うちの猫をたくさん褒めてもらえて本当に嬉しかったですね」
【獣医師解説】子猫を抱きしめる猫の心理
成猫のテトくんが、新入り子猫の小春ちゃんを抱きしめる投稿が話題になっていました。猫が子猫を抱きしめる光景からは、どのようなことが読み取れるのでしょうか。 ねこのきもち獣医師相談室の白山さとこ先生に聞きました。
白山先生:
「紹介したテトくんの様子からは、『自分よりも小さくて弱い存在である小春ちゃんを守ってあげたい、大切にしたい』という父性のような気持ちを感じます。自分の仲間、信頼できる家族として小春ちゃんを受け入れていることがうかがえます。テトくんのように、子猫を抱きしめるような愛情深い行動を見せる猫は…
・おおらかで、猫同士でも仲良くいられるタイプ
・1匹で過ごすよりも、人やほかの猫に甘えるのが好きなタイプ
・小さい頃から人の手で育てられていたり、ほかの猫と一緒に育てられた経験があるコ などといった特徴があると思われます」