2023年3月3日に発売された「日常にゃ飯事」(インプレスブックス)。猫の喜怒哀楽と躍動感あふれる動きを撮影することで知られている写真家の沖昌之さんによる写真集です。猫の日常を垣間見ることができ、ページをめくるたび、ほっこり気分に。
【画像】にゃんこの愛くるしい写真がたくさん!
沖さんは過去にも写真集を出版していますが、今回のものは、どうやら今までのものとは少し違うようです。ということで、「日常にゃ飯事」の制作秘話と魅力について、お伺いしました。
写真選びから添えられた言葉まで、自身のセンスが前面に
雑誌「デジタルカメラマガジン」で、2019年から手書きのキャプション付きの猫写真を連載していた沖さん。その連載をまとめた写真集の出版を編集者から提案されたときは、「簡単な再編集をするくらいかな?」くらいの感覚で引き受けたそうです。
ところが―― 「いざ作業を初めてみると、2年の連載の間にキャプションの筆致に少し変化があったことに気付きました。しかも口調に統一感がない。加えて連載時の写真だけでは、本としてのボリュームが足りません。だからといって、そこに新作を足すと、一貫性のない物語になってしまうという問題もありました」(沖さん、以下同じ) このように編集者とやりとりを重ねているうちに、当初の予定から打って変わって、一から写真集を作ることになりました。
「譲れないところを除き、作業から距離を置くことが多いんですよね。独りよがりになると、出版社、編集者、アートディレクターなど、かかわる人の思いを反映させる余地がなくなるので。だから、『好きにやっていいよ』と言われたときは少し驚きました。」 こうして普段の写真集の制作とは違い、写真の選定、キャプションの言葉選びなど、ほぼすべて沖さんの意思が反映されることになったといいます。
「僕は変化球をつけたり、余韻を残したりといった、いい意味での分かりづらさを作るのが、苦手で、『ムードがない』と言われるくらいなんです。だから今回の写真集は、僕のストレート一点張りの性格がよく表れていると思います」 と、いいますが、そのわかりやすさもまた魅力だと、筆者はお話を聞きながら思うのでした。